top of page
検索


霰(あられ)が降りました
今日の写真:「今日の夕暮れ」 20180510-DSCF4841-2 FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS --- 2018年5月10日(木) 今朝は冷え込んだ。もちろん真冬のようではないけれど。ラウンジの窓を開け...
Masayuki Kano
2018年5月10日読了時間: 2分


新緑の季節
今日の写真:「新緑の芽吹き」 20180504-DSCF4160 FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS --- 2018年5月5日(土) 朝、ガラス窓のすぐ側の枝にカケスがやって来た。ピラタスの丘に初めてやって来た...
Masayuki Kano
2018年5月6日読了時間: 2分


並び立つ樹
今日の写真:「並び立つ世界」 20140405-IMG_3777-9 CANON EOS 6D, CANON EF70-300mm F4-5.6L IS USM --- 2018年4月23日(月) 並び立つ2本の樹木 これが私の世界観 ひとつは私の外にある世界...
Masayuki Kano
2018年4月24日読了時間: 2分


ほぉぉぉおおおお、おきょけっ!
今日の写真:「ペンション村・花の広場の夕陽」 20180402-DSCF2544 FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS --- 2018年4月20日(金) 最高気温14℃、最低気温氷点下3℃の暖かな1日だった。これ...
Masayuki Kano
2018年4月20日読了時間: 3分


春のクリーンウォーク
今日の写真:「女乃神茶屋展望台から」 20180417-IMG_1393 iPhone 6 --- 2018年4月17日(火) 今日は蓼科の住民総出の「春のクリーンウォーク」でした。 わたしたちの担当は「ピラタスの丘入り口」バス停から4キロメートルほど離れた女乃神茶屋(スズ...
Masayuki Kano
2018年4月17日読了時間: 2分


人生は記憶である
今日の写真:「夜明け前」 131120-IMG_2413-4 CANON EOS 6D, CANON EF70-300mm F4-5.6L IS USM --- 2018年4月16日(月) この季節は時間の進行がよくわからなくなる。 ...
Masayuki Kano
2018年4月16日読了時間: 2分


蓼科はもうすぐ桜の季節
今日の写真:「諏訪湖畔の桜」 20180410-DSCF2789-11 FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS --- 2018年4月12日(木) 今日は朝から陽射しがあって暖かく感じた。ニュースで東京などは汗ばむ...
Masayuki Kano
2018年4月12日読了時間: 2分


諏訪湖は桜が満開
今日の写真:「諏訪湖畔の桜が満開」 20180410-DSCF2734-2 FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS --- 2018年4月11日(水) 春の嵐のような風の音で目を覚ます。標高1700メートルの風は純...
Masayuki Kano
2018年4月11日読了時間: 2分


蓼科高原日記/沈黙(SILENCE)
NO SENTIMENTALISM, NO ROMANTICISM, NO EMOTION. ONLY IS RELATIONSHIPS THERE. 「沈黙(SILENCE)」… 能弁な男たちや女たちから身を守る最良の方法。...
Masayuki Kano
2017年6月10日読了時間: 2分


蓼科高原日記/レンゲツツジ咲く
NO SENTIMENTALISM, NO ROMANTICISM, NO EMOTION. ONLY IS RELATIONSHIPS THERE. 自分の思いはなるたけ語るのはよそうというのがブログを再び本気で書き始めるにあったって決めた方針だったけど、まあたまにはこ...
Masayuki Kano
2017年6月9日読了時間: 2分


蓼科高原日記/桜満開ピーク
今日も蓼科湖畔の聖光寺にサクラを見に行った。そろそろ散り始めて桜吹雪になっている樹もあるけれど、いっせいに花を落としているわけではないのでまだ数日は花を愛でることが出来そうだ。 それにしてもsakuraは人々の心をとても優しいものにしてくれるようだ。日本人の琴線に触れる何か...
Masayuki Kano
2017年5月8日読了時間: 2分


蓼科高原日記/桜満開のTATESHINAです
蓼科湖畔聖光寺境内の桜は満開になっていました。場所によってはすでに花を散らし始めているものもありました。桜吹雪はおそらく5月9日か10日頃だと思います。 観光としては実質的なGW最終日の今日ですが,本当にたくさんのお客様が花見散策を楽しんでいました。みなさんにこにことほほえ...
Masayuki Kano
2017年5月7日読了時間: 2分


蓼科高原日記/わたしたちの大切なお客様
今日の天気は朝のうち晴れ、その後は雨のち曇り。最低気温はマイナス2℃、最高気温はプラス10℃。予報通りだけれど、夜は雲の中に入ったようで濃霧状態。 寄る年波には勝てないのか。夏のシーズンに比べたら短期間のGWの満室状態なのにこの疲れ果て用はなんなのだろう。自分でもびっくりし...
Masayuki Kano
2017年5月6日読了時間: 2分


蓼科高原日記/春の至福
今朝の最低気温はマイナス1℃、最高気温はプラス16℃。 朝焼けが美しく、終日とても綺麗な青空と白い雲との絵画を満喫できた。 きのう3分咲きだった蓼科湖畔の聖光寺境内の千本桜が一気に満開になったと聞いてびっくりした。まさに爆発的満開と言える。...
Masayuki Kano
2017年5月5日読了時間: 2分


蓼科高原日記/GWに咲く桜
いよいよGW突入ですね。なんて言ってみたけれど、9連休もあるけどどうしようなんてひとも多いようです。 前々からこのチャンスを狙って計画を練っていたひとは別として、大勢は前半と後半に分けてわりと近場で楽しもうかなんて考えるんじゃないだろうか。都市生活者時代のわたしもじつはそう...
Masayuki Kano
2017年4月30日読了時間: 2分


蓼科高原日記/にわか雪にびっくり
夕方窓外を見てなにが起こっているのか分からずいささか戸惑ってしまった。 これって・・・雪?・・・ですか??? いやいや「雪」ですね。ありえないことだけれど、雪です。 この22年間でこの時期に雪が降ったことはあるけれどそれは5月3日のことだった。...
Masayuki Kano
2017年4月29日読了時間: 2分


蓼科高原日記/寒暖差が大きいのが春
今朝は異例に冷え込んだ。気温を言うとビビられるので言わない。 寒暖差が大きいのは山の気候の特長だからなにをいまさらという感がある。 日中はヒートテックの長袖にワークシャツで活動するとちょうどいい。ただし朝夕は冷えるのでパーカとかフリースジャケット、ジャンパーの用意は必須。...
Masayuki Kano
2017年4月28日読了時間: 2分


蓼科高原日記/諏訪湖の次は蓼科で桜満開
諏訪湖に行ってきました、事前に入手していた情報通りもうピークを迎えていてすでに散り始めた樹もありました。しかし桜は周囲の日照や気象に大きく左右されるので、同じ諏訪湖畔でも葉桜になってしまった樹があると思えばいままさに満開の樹もあったりで、ちょうど見ごろと言えました。...
Masayuki Kano
2017年4月26日読了時間: 2分


蓼科高原日記/GWの高原は桜の季節です
八ヶ岳山麓の茅野(ちの)や諏訪(すわ)で桜が開花し始めたのが確か先週末頃だった。今週初めにはぶぁっと咲いて一気に見ごろ。今週末をピークに散りそうだ。 しかし当地の桜全線は標高差を駆け上がっているので蓼科湖畔の桜が咲くのはおそらく今週末(4/29)辺りではないかと読んでいる。...
Masayuki Kano
2017年4月25日読了時間: 2分


蓼科高原日記/目が回る日々
なんとも忙しくて目が回るとはこういうことなのかと初めて実感した。まあ、現役ビジネスマンの時も損かことがあったような気もするが、もうすっかり忘れてしまった。 蓼科高原ペンション・サンセットのホームページを新規で立ち上げ直して、進化したサーチエンジンに対するSEO対策を改めて学...
Masayuki Kano
2017年4月23日読了時間: 2分
bottom of page


