top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

蓼科高原日記/レンゲツツジ咲く

執筆者の写真: Masayuki KanoMasayuki Kano


NO SENTIMENTALISM, NO ROMANTICISM, NO EMOTION. ONLY IS RELATIONSHIPS THERE.

自分の思いはなるたけ語るのはよそうというのがブログを再び本気で書き始めるにあったって決めた方針だったけど、まあたまにはここ数日のように書きたくなることもあるわけです。人間だもの… ということで軽く読み流していただければさいわいです。

さて、今日は朝から晴れて真夏のような好天になりました。最低気温は4℃、最高気温は日陰で9℃、日向の気温は16℃程度でした。驚かないで下さい、当地ではお盆の頃でも朝晩は8℃から12℃、最高気温16℃から20℃なのですから。

ということで、きょうは概ね平年並みという感じです。

蓼科高原の6月を彩る花と言えば今日の写真の「レンゲツツジ」です。もう咲き誇っています。うちの庭でも咲きました。ということは標高が同程度の車山高原、霧ヶ峰高原でも咲き始めたということ。 

FBページによると日当たりの良い白樺湖側の車山高原では見ごろになっているそうです。平年なみに6月20日頃が車山高原から霧ヶ峰高原の群生地のレンゲツツジの満開になりそうとのこと。

今日の写真は昨日、6月8日に蓼科の標高1400m辺りの別荘地で撮ったレンゲツツジです。晴れの日よりも曇りや霧の中で見た方がより美しく幽玄な不思議な花です。

7月の蓼科を彩るのはニッコウキスゲですが、このレンゲツツジも同じぐらい美しく魅力的な花です…わたしはすっかり虜になりました。

蓼科はどこに行くにもちょうど良い距離にあるいま流行の「ハブ空港」のような存在だと思います。蓼科で心身を休め、ここを起点にして様々な観光地や山歩きやその他の活動に出かける、その基地として最適の立地なのです。

皆様のお越しをお待ちしております。

ペンション・サンセット オーナー 拝

今日の写真:「tateshina 170608」

170608-DSC03596-C1 2

Sony α7, Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM + Voigtlander VM-E Close Focus Adapter

 
 
 

最新記事

すべて表示

お問合せフォーム

メッセージを受信しました

〒391-0301 長野県茅野市北山4035-2225 電話:0266-67-5123

Kitayama 4035-2225, Chino, Japan, Nagano Prefecture, Zip Code : 391-0301

| 〒391-0301 長野県 茅野市 北山 4035-2225 ピラタスの丘 |

©2023 Masayuki Kano, Pension Sunset , All Rights Reserved.

bottom of page