top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

新緑の季節

執筆者の写真: Masayuki KanoMasayuki Kano


今日の写真:「新緑の芽吹き」

20180504-DSCF4160

FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS

---

2018年5月5日(土)

朝、ガラス窓のすぐ側の枝にカケスがやって来た。ピラタスの丘に初めてやって来たとき見かけたのは初冬の森を飛翔するカケスだった。その美しさに魅了されたことをいまでもはっきりと憶えている。

こんなに近くで見るのは25年間で初めてのことだったので、とてもうれしかった。

標高1700メートルの蓼科高原ピラタスの丘でも、この連休の間に一気に新緑が芽吹き始めた。毎朝窓外を見やるたびに本当に驚くほどの速さだ。

1週間ほど前に咲いたタカネザクラ(山桜)もそろそろピークを過ぎたようだけど、とても美しい姿を見せてくれている。

繰り返しになるがなによりもこの新緑が美しい。

高原の新緑は花のように美しい。

★★★ 蓼科の桜が満開になりました。今年は1週間ほど早いです。桜の名所「聖光寺」は蓼科湖畔にあります。白く冠雪した八ヶ岳を背景に咲くソメイヨシノは本当に美しい。白樺の木の隣に咲く桜は思えばじつに珍しいですよね。 高原のお花見は都市のお花見とはかなり趣が異なります。もちろん良い意味で。 4/20(金)にビーナスライン(県道192号線)も全面通行可能になりましたので蓼科から美ヶ原経由で松本まで一気にドライブするコースがオススメです。ちなみに国道299号線も全面開通しました。 それだけではなく当地の夕暮れ風景の美しさも堪能していただければ幸いです。 蓼科高原ペンション・サンセット お料理自慢の宿 : https://www.p-sunset.com/ ★★★ 「ペンション・サンセット お料理自慢の宿」というのがわたしの営むペンションの名称です。「Google マップ」にも「foursquare(フォースクエア)」にもこの名称で記載されています。 ★★★ 蓼科高原の公式ホームページ(by 茅野市観光協会):http://www.tateshinakougen.gr.jp/

 
 
 

最新記事

すべて表示

お問合せフォーム

メッセージを受信しました

〒391-0301 長野県茅野市北山4035-2225 電話:0266-67-5123

Kitayama 4035-2225, Chino, Japan, Nagano Prefecture, Zip Code : 391-0301

| 〒391-0301 長野県 茅野市 北山 4035-2225 ピラタスの丘 |

©2023 Masayuki Kano, Pension Sunset , All Rights Reserved.

bottom of page