top of page
検索


この冬初めての本格的積雪の朝です
2018/12/14 雪の朝 氷点下12℃ 蓼科高原標高1700m 20181214-DSCF7137 FUJIFILM X-E3, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS. この冬初めての本格的積雪の朝です。 氷点下12℃。...
Masayuki Kano
2018年12月14日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/09/11
2018/09/11 TUE 静かです 朝はまだ雨が遺って まるで 世界が終わってしまったかのように 静寂が標高1700メートルの森を支配します 昼過ぎから晴れてきましたが 静けさに変わりは無し 密やかに時が進んでいきます 今朝の最低気温5℃ 今日の最高気温11℃...
Masayuki Kano
2018年9月12日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/08/26
今日は朝から晴れ 秋を感じさせる 清涼な風が 森を吹き抜ける 今朝の気温は11℃ 今日の最高気温は18℃ 朝晩は初秋 昼間は夏 とりわけ今日の陽射しは強烈な真夏を思わせた まだまだ夏なのか 雨の日 晴れの日 霧の朝 夏の思い出はたくさんあるけど それは夏が過ぎて初めて思...
Masayuki Kano
2018年8月26日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/08/25
2018/08/25 SAT あいにくのお天気の朝ですが 予報ではこの後晴れ間が覗き 午後は曇りとのこと 降水確率は10% ただしこれは山麓の標高750m・茅野市の予報です 現在気温10℃前後 蓼科高原北八ヶ岳標高1700メートルより 20180825-DSCF2535...
Masayuki Kano
2018年8月25日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/08/22
メタファーとしての風景を思う 避暑地の夏 高原別荘地の微妙なカーブ 昼なお暗い森の影に何が潜むのか 人影はなく 森の小動物の姿も無い 野鳥の声もなく ただただしんと静まりかえっている しかしこれが夏の午後の避暑地 この静寂こそ宝 この清涼な気候こそ至福...
Masayuki Kano
2018年8月23日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/08/09
台風一過 といっても 当地からかなり離れたコースを進んだのだけれど 木の葉も枝もあまりおちていませんでした 雨も通常の雨程度 今日もカラッとした気候です 今朝の気温は10℃ 日中の最高気温は17℃ 晴れ 蓼科高原北八ヶ岳標高1700メートル...
Masayuki Kano
2018年8月9日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/08/07
蓼科高原に移住して25年たった。 いろいろあったし いまもいろいろあるけれど あっという間のような気がする。 やはりここが終の棲家(ついのすみか)のような気がする 少なくともわたしにとってはそうなのだ ここが私の居場所であることは間違いない...
Masayuki Kano
2018年8月7日読了時間: 1分


蓼科高原日記:2018/08/04
朝起きると先ずこの場所に行く 今日の気配を感じるのだ 今朝の空気感を確認するのだ いま・ここに・いる 自分 を たしかめるために 20180804-DSCF1262 --- 快晴です 今朝の最低気温は11℃ 「涼しい」を通り越して「肌寒い」というのが実感 最高気温は21℃で...
Masayuki Kano
2018年8月4日読了時間: 1分


蓼科高原日記/The 6th Point Of View
2017/10/10(火) この写真は背面液晶に映り込んだ画にこころ惹かれて、改めてファインダーを覗いてきっちり撮ったものだ。 どう感じるかはひとそれぞれだけれど、わたしを激しく揺さぶる何かを感じた。 SNSなどで「いいね!」をいただくのはとてもうれしい、ほんとうに励みにな...
Masayuki Kano
2017年10月11日読了時間: 2分


蓼科高原日記/秋の音は優しく
2017/10/09(月) 蓼科高原の秋はじつに瞑想的な季節だ。 蓼科高原全体についてそうだとも言えるし、とりわけ標高1700mのピラタスの丘別荘地がそうなのだと言えるのかも知れない。 (ということでちょっと文体に迷いが出ているけれど、うーんこっちの文体の方が書きやすい。)...
Masayuki Kano
2017年10月10日読了時間: 3分


蓼科高原日記/白駒池は紅葉の最盛期
2017/10/05(木) すっかり秋になりました。ここが標高1700mの山岳部だからと言うことでは無く、山麓の街でも諏訪湖でもすっかり秋になりました。 この静けさは秋の自然がそうだからなのか、私のこころが静寂に支配されているからなのか。...
Masayuki Kano
2017年10月6日読了時間: 3分


蓼科高原日記/麦草峠・白駒池が紅葉見頃
2017/10/06(金) 今日は朝のうち晴れていましたが予報通り午後から雨になりました。ここのところ天気予報が良く当たります。 この雨は明朝(10/7・土曜日)には上がってその後天気は上り坂で晴れの日が続くとのことです。...
Masayuki Kano
2017年10月6日読了時間: 2分


蓼科高原日記/台風18号の影響無し
台風18号の影響はほとんどありませんでした。 深夜から未明にかけての風雨は「春の嵐」程度でした。 当地では被害等はありません。 雨も風も止んで穏やかな朝を迎えました。 雲の中に入っていたのでこんな感じの風景を楽しめました。 午後には陽が射して、快晴になりました。...
Masayuki Kano
2017年9月19日読了時間: 2分


蓼科高原日記/台風18号・風が出てきた
台風18号の影響でしょうね、急に風雨が強まってきた。これまでほんとうに台風が近づいているのか?って思っていたのだけれど。 ここは2500m級の山岳に取り囲まれているのと、豊かな森林のおかげで風からはかなり守られています。...
Masayuki Kano
2017年9月17日読了時間: 2分


蓼科高原日記/台風18号
今日は「夜明けの雨」か「雨の夜明け」かタイトルに迷う写真です。 以前に撮った1枚なのですが、降り続いた雨が小やみになってちょうどそんなタイミングで夜が明けてきたのです。 ということで、これは「雨の夜明け」が妥当ですね。夜明けに雨が降ったということでは無いから。...
Masayuki Kano
2017年9月16日読了時間: 3分


蓼科高原日記/秋の陽射し
さてさて、明日は曇りのち雨の予報が出ています。明後日は雨時々曇りの予報です。これは台風18号の同行しだいで変わってくるかと思いますが… 今日は朝からとても良いお天気でした。最低気温2℃、最高気温12℃で10月下旬並みの気温でした。夜間に晴れると放射冷却現象でとても冷え込むの...
Masayuki Kano
2017年9月16日読了時間: 3分


蓼科高原日記/I FEEL GOD ANYWAY
別に拗ねて(すねて)いるわけではないのだけれど、やはり神はいない。あるいはいるのだけれど、不在なのだ。 もちろんこれはわたしたち人間がある意味勝手に創り出した「神」ということなのだけれど。 わたしたちの祈りや願い事を叶えてくれるような(そのように都合の良い)「神」はいない。...
Masayuki Kano
2017年9月13日読了時間: 3分


蓼科高原日記/今日は雨・明日は晴れ
日ごとに秋が深まる蓼科高原です。 野生の鹿たちキツネやタヌキやリスたち、そして野鳥たち。 彼らの気配は感じるのですが、森はしんと静まりかえっています。 今日の蓼科高原は朝から本降り雨で気温は6℃、最高気温は15℃でした。...
Masayuki Kano
2017年9月12日読了時間: 2分


蓼科高原日記/すっかり秋です
今日の蓼科高原は朝から薄曇りで気温は6℃、最高気温は12℃でした。 たまにこのような空になったりカッと陽が射したりする秋らしい天気でした。 この気温はたとえば東京でいうなら12月下旬並みの気温です。 したがって気温にあった服装でないととても寒く感じることになります。...
Masayuki Kano
2017年9月11日読了時間: 4分


蓼科高原日記/今日も快晴
今日も朝から快晴でした。 写真のようにスッキリと澄み渡ってほんとうに綺麗な空です。 今朝の気温は6℃、最高気温は13℃と、あまり気温の上がらない一日でした。 風が強いわけでもなく陽射しも暖かかったのですが、日陰では震え上がるほど寒く感じました。...
Masayuki Kano
2017年9月9日読了時間: 2分
bottom of page


