top of page
検索


蓼科高原日記/視線の先の風景
ちょっと久しぶりに諏訪湖に行ってみた。わたしにとってはクルマで1時間以内で行ける場所はふつうに生活圏だ。 思った通りsakuraはほとんどが葉桜になっていたが、種類の違う一部のsakuraはちょうど満開になっていた。 諏訪湖はあいにくどんよりと曇っていまにも雨が降り出しそう...
Masayuki Kano
2017年5月14日読了時間: 2分


蓼科高原日記/わたしたちの大切なお客様
今日の天気は朝のうち晴れ、その後は雨のち曇り。最低気温はマイナス2℃、最高気温はプラス10℃。予報通りだけれど、夜は雲の中に入ったようで濃霧状態。 寄る年波には勝てないのか。夏のシーズンに比べたら短期間のGWの満室状態なのにこの疲れ果て用はなんなのだろう。自分でもびっくりし...
Masayuki Kano
2017年5月6日読了時間: 2分


蓼科高原日記/春の至福
今朝の最低気温はマイナス1℃、最高気温はプラス16℃。 朝焼けが美しく、終日とても綺麗な青空と白い雲との絵画を満喫できた。 きのう3分咲きだった蓼科湖畔の聖光寺境内の千本桜が一気に満開になったと聞いてびっくりした。まさに爆発的満開と言える。...
Masayuki Kano
2017年5月5日読了時間: 2分


蓼科高原日記/明日は暖かいようです
今日はなんだか風が冷たいと感じた。確かに朝の気温はマイナス7℃と信じられない冷え込みで風もあったからまあ妥当な感覚か。しかし、最高気温が日向で23℃ってどうよ。^^; この温度差はなんなのだろう、一日のうちで30℃も寒暖差があるとは!...
Masayuki Kano
2017年5月2日読了時間: 2分


蓼科高原日記/諏訪湖の次は蓼科で桜満開
諏訪湖に行ってきました、事前に入手していた情報通りもうピークを迎えていてすでに散り始めた樹もありました。しかし桜は周囲の日照や気象に大きく左右されるので、同じ諏訪湖畔でも葉桜になってしまった樹があると思えばいままさに満開の樹もあったりで、ちょうど見ごろと言えました。...
Masayuki Kano
2017年4月26日読了時間: 2分


蓼科高原日記/桜咲く山麓の街
標高1700mの自宅周辺でも様々な樹木が芽吹き直前だけれど、山麓の街の茅野市や諏訪湖あたりでは桜が見頃を迎えている。今週いっぱいがピークで来週末にはもう終わっているかも知れない。 過去に自分が撮った写真を見てみると昨年は4月11日にすでに満開になっていた。その写真は昨日この...
Masayuki Kano
2017年4月24日読了時間: 2分
bottom of page