top of page
検索


蓼科高原日記/白樺花粉症
花粉症の症状を軽減する薬を飲んでいるのでとても眠い。居眠りするほどではないが、恒常的に眠気がある。 蓼科に移住する前もその後もずうっと花粉症とはまったく無縁で、花粉症に苦しむ友人たちを見てもどうしてそんなことになるのかまったく想像力が働かなかった。...
Masayuki Kano
2017年5月15日読了時間: 3分


蓼科高原日記/移ろう春の光
高原の春の光は本当に難しい… 光のスペクトルが刻一刻と変化するのはいつでもどこでも同じかも知れないが、その揺らぎのようなものが格段に強いのかも知れない。 この地に23年も暮らしていて写真を撮り続けていても未だ克服できていない気がする。...
Masayuki Kano
2017年5月15日読了時間: 2分


蓼科高原日記/GWに咲く桜
いよいよGW突入ですね。なんて言ってみたけれど、9連休もあるけどどうしようなんてひとも多いようです。 前々からこのチャンスを狙って計画を練っていたひとは別として、大勢は前半と後半に分けてわりと近場で楽しもうかなんて考えるんじゃないだろうか。都市生活者時代のわたしもじつはそう...
Masayuki Kano
2017年4月30日読了時間: 2分


蓼科高原日記/にわか雪にびっくり
夕方窓外を見てなにが起こっているのか分からずいささか戸惑ってしまった。 これって・・・雪?・・・ですか??? いやいや「雪」ですね。ありえないことだけれど、雪です。 この22年間でこの時期に雪が降ったことはあるけれどそれは5月3日のことだった。...
Masayuki Kano
2017年4月29日読了時間: 2分


蓼科高原日記/寒暖差が大きいのが春
今朝は異例に冷え込んだ。気温を言うとビビられるので言わない。 寒暖差が大きいのは山の気候の特長だからなにをいまさらという感がある。 日中はヒートテックの長袖にワークシャツで活動するとちょうどいい。ただし朝夕は冷えるのでパーカとかフリースジャケット、ジャンパーの用意は必須。...
Masayuki Kano
2017年4月28日読了時間: 2分


蓼科高原日記/夜明け
ここ数日、公式ホームページのリニューアル(というか新規作成に近い)や各ネット予約サイトのメンテナンスを集中的に行ったのでへとへと。 ふと気づくと夜が明けていた。 シェヘラザードは夜が明けると長い物語を終えた… そんな感じです。...
Masayuki Kano
2017年4月22日読了時間: 1分


蓼科高原日記/春の嵐のような
わたしがよく利用する山麓の街のガソリンスタンドです。ここからわたしの住んでいる場所が見えます。と言っても肉眼では無理ですよね。 左の形のいい山が「蓼科山(標高2530m)」でそのすぐ右が「北横岳(標高2470m)」されに左にあるのが「縞枯山(標高2407m)」です。...
Masayuki Kano
2017年4月19日読了時間: 2分
bottom of page


