top of page
検索


蓼科高原日記/The 6th Point Of View
2017/10/10(火) この写真は背面液晶に映り込んだ画にこころ惹かれて、改めてファインダーを覗いてきっちり撮ったものだ。 どう感じるかはひとそれぞれだけれど、わたしを激しく揺さぶる何かを感じた。 SNSなどで「いいね!」をいただくのはとてもうれしい、ほんとうに励みにな...
Masayuki Kano
2017年10月11日読了時間: 2分


蓼科高原日記/秋の音は優しく
2017/10/09(月) 蓼科高原の秋はじつに瞑想的な季節だ。 蓼科高原全体についてそうだとも言えるし、とりわけ標高1700mのピラタスの丘別荘地がそうなのだと言えるのかも知れない。 (ということでちょっと文体に迷いが出ているけれど、うーんこっちの文体の方が書きやすい。)...
Masayuki Kano
2017年10月10日読了時間: 3分


蓼科高原日記/白駒池は紅葉の最盛期
2017/10/05(木) すっかり秋になりました。ここが標高1700mの山岳部だからと言うことでは無く、山麓の街でも諏訪湖でもすっかり秋になりました。 この静けさは秋の自然がそうだからなのか、私のこころが静寂に支配されているからなのか。...
Masayuki Kano
2017年10月6日読了時間: 3分


蓼科高原日記/麦草峠・白駒池が紅葉見頃
2017/10/06(金) 今日は朝のうち晴れていましたが予報通り午後から雨になりました。ここのところ天気予報が良く当たります。 この雨は明朝(10/7・土曜日)には上がってその後天気は上り坂で晴れの日が続くとのことです。...
Masayuki Kano
2017年10月6日読了時間: 2分


蓼科高原日記/不確定な天気(予報)
L'ÊTRE ET NÉANT - ESSAI D'ONTOLOGIE PHÉNOMÉNOLOGIQUE - 蓼科高原日記というタイトルのブログを書き始めたのは1994年7月1日からのことです。当時は現在のようなブログサービスがなかったし、欧米のウェブページといえば(いまに...
Masayuki Kano
2017年8月5日読了時間: 3分
bottom of page


