top of page
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon

風のことだけを考える

執筆者の写真: Masayuki KanoMasayuki Kano


今日の写真:「朧気な記憶」

R1063441-2

RICHO GR DIGITAL II 1/17.5 CCD

---

2018年4月07日(土)

昨日からの雨は止んでいるけれど今日はとても寒い。

風が強くまるで真冬のような天候です。寒暖計を見ていないけれど外気温はおそらく氷点下。

ペンション村の道に人影はない。 すっかり雪が消えて、一見冬景色だけれど、よく見れば日ごとに緑色の比率が増してきている。樹木の芽が赤く膨らんで来ている。

それでも春に違いない。これが当地の春なのです。つい数週間前まで雪と氷の世界だったのが信じられないほど(住人にとっては)暖かくなりました。

風の音を聴きながらFMラジオを聴きながら屋内で仕事をしています。天気に合わせて仕事できるというのは(じっさいのところ天気に合わせないわけには行かないのですが)素敵なことだと思います。

雨の日には雨を聴きながら、風の日には風を聴きながら、雪の日には雪を聴きながら。

とりわけこの季節には風のことを考える。風によって喚起される思いにひたる。

苦しいときには、混乱してしまったときには風のことだけを考えるといい。

グレン・グールドの「ゴールドベルク変奏曲」を聴いても良いのだけれど。(できれば1982年録音の方)

★★★ 蓼科の桜が満開になるのはちょうどGWの頃になります。桜の名所「聖光寺」は蓼科湖畔にあります。白く冠雪した八ヶ岳を背景に咲くソメイヨシノは本当に美しい。白樺の木の隣に咲く桜は思えばじつに珍しいですよね。 高原のお花見は年のお花見とはかなり趣が異なります。もちろん良い意味で。 4月末にはビーナスラインも全面通行可能になるので蓼科から美ヶ原経由で松本まで一気にドライブするコースがオススメです。 それだけではなく当地の夕暮れ風景の美しさも堪能していただければ幸いです。 蓼科高原ペンション・サンセット お料理自慢の宿 : https://www.p-sunset.com/ ★★★ 「ペンション・サンセット お料理自慢の宿」というのがわたしの営むペンションの名称です。「Google マップ」にも「foursquare(フォースクエア)」にもこの名称で記載されています。 ★★★ 蓼科高原の公式ホームページ(by 茅野市観光協会):http://www.tateshinakougen.gr.jp/

 
 
 

最新記事

すべて表示

お問合せフォーム

メッセージを受信しました

〒391-0301 長野県茅野市北山4035-2225 電話:0266-67-5123

Kitayama 4035-2225, Chino, Japan, Nagano Prefecture, Zip Code : 391-0301

| 〒391-0301 長野県 茅野市 北山 4035-2225 ピラタスの丘 |

©2023 Masayuki Kano, Pension Sunset , All Rights Reserved.

bottom of page