Masayuki Kano2020年8月9日3 分開業以来27年間でいちばん静かなお盆休みです。なにしろ是非お越し下さいとは言えない状況ですので、そのときが来ましたらふっと息抜きに来ていただけるとさいわいです。 蓼科高原ペンションサンセット オーナー 狩野雅之拝
Masayuki Kano2020年7月3日2 分新緑の蓼科高原も雨でした今日も雨です。 断続的に激しい降りになります。 新緑のこの季節、激しい雨もサワサワという音に変えられて、 恐ろしげな音はしません。
Masayuki Kano2020年6月30日2 分7月1日より営業を再開いたします。7月1日より営業を再開します! 今後とも状況を注意深く見極めさせていただき、お客さまの安全と安心を第一に、営業させていただきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
Masayuki Kano2019年3月4日2 分蓼科高原は一面の銀世界に!20190305-DSCF1274 FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS ★★★ 2019/03/05 TUE 強風が吹き付ける音で目が覚めました。 窓外はブリザード状態でしたが、 空や山は朝焼けでピンクとブルーの色調がとても美しかったです。 久しぶりのまとまった積雪、大雪です! 一面の雪景色です。 蓼科の冬はやはりこうでなくっちゃ。 日中はずいぶん温かくなったのですが、 おかげで雪が重くて除雪が大変でした。 しかし、 日が暮れて氷点下10℃以下になれば、 翌朝には水気が飛んでとても良い雪に変わります。 このこともまた当地に移住して実体験として学んだことです。 最低気温氷点下10℃、最高気温プラス10℃。 3月上旬としては翌ある気温変化です。 午前中風が止んだあとは晴天になりました。 今週末はとてもいい感じのゲレンデになりそうです。 景色も雪景色だし。 ★★★ 蓼科高原ペンションサンセットお料理自慢の宿: https://www.facebook.com/pension.sun
Masayuki Kano2019年3月3日1 分大雪です! #蓼科高原20190304-DSCF1226 FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS ★★★ 2019/03/04 MON 昨夜から雪が降り始めて一日中降り続き積雪しています。 降っている間は除雪されていない道路はスタッドレスだけでは走行が困難で、タイヤチェーンが必要かも知れません。 明日朝には一通り除雪が完了すると思いますが、降っている間は除雪する傍から積雪が続くので… 。 最低気温氷点下9℃、最高気温氷点下2℃、終日雪。 深夜になって、文字通り一面の雪景色です。 これが本来の蓼科高原の冬景色です、じつに美しい。 スキー場にもたっぷりと積雪して本来の姿になりました。 今週末はとても良いコンディションになりそうです。 ★★★ 蓼科高原ペンションサンセットお料理自慢の宿: https://www.facebook.com/pension.sunset/ https://www.p-sunset.com/ #fujifilm #fujifilm_xseries #igersjp #
Masayuki Kano2019年3月2日2 分雪が降り始めました #蓼科高原20190303-DSCF1157-3D FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS ★★★ 2019/03/03 SUN 朝からみぞれないし雪。 夕方から雪に変わりました。 最低気温氷点下9℃、最高気温プラス7℃。 平年の3月にもこのような天気、気温の日はあるけれど、 全体的に眺めてみるとやはりこの冬は異常気象なのではないかと思います。 まあ、地球や宇宙の時間感覚からすれば、 瞬きにもおよばない人の人生においてすらいろんなことがありますから。 人生は自分が想定しているよりははるかに短いし、 自分が思い込んでいるよりははるかに長いのでしょう、 たぶん。 真摯に向き合うならば、 結局のところなるようになっていくし、 収まるべきところへと収まっていくのでしょう。 いろいろある人生に万歳!(^_^)/ ★★★ 蓼科高原ペンションサンセットお料理自慢の宿: https://www.facebook.com/pension.sunset/ https://www.p-sunset.com
Masayuki Kano2019年3月2日2 分ラウンジの窓から北横岳山頂を望む「ラウンジの窓から北横岳山頂を望む」 20190302-DSCF1138-2 FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS ★★★ 2019/03/02 SAT いつものように、八ヶ岳の稜線を越えて朝日が射し込みました。 蓼科山も北横岳も真っ白に冠雪しています。 どうやら標高2000メートル以上では雪が降ったようです。 とても美しいです。 標高1700メートルのここでは雪は降りませんでした。 気温は高めですが、まあ平年並みといっていいでしょう。 最低気温氷点下14℃、最高気温氷点下4℃、晴れでした。 3月初めとは思えない季節感です。 まるで3月下旬か4月上旬と言った印象です。 繰り返しになりますが、 気温だけを見れば3月始めと言うことで間違いは無いのですが… 雪が少ない風景がそう感じさせるのでしょうか。 ただし、スキー場のゲレンデには雪が十分にあります。 まさに春スキーシーズンといったところでしょうか。 みなさまのお越しをお待ちしております。 ★★★ 蓼科高原ペンションサンセットお料