今日の写真は今年の1月に撮ったものです。撮ったままではなくていわゆる「カラコレ(Color Correction)」を行っています。
なぜそのようなことをするのかといえば、わたしの場合は「見たままよりは感じたままに」というポリシーを持っているからです。
確か以前Adobeのキャッチコピーにもなっていたと記憶していますが、この言葉の真の意味を理解できるまではいささかの抵抗感があったのも事実です。
しかし真剣に写真と向き合うようになって考え抜いた据えにあるときふっと体感できたのです。
わたしの場合に限るならば写真はあるがままを写し取るという行為では無く、自分がそのときその場所で感じたものを表現することなのだと言えます。
表現なんていうとなんかおこがましいですね〜。(^_^;)
ええと、「感じたものを写真の形で残したいという思い」と言い換えても良いような気がします。(^^)
ということでこのような作業を「カラコレ」というのだということも知りませんでしたが、必死に学んでいる最中です。過ぎたるは及ばざるが如しなので、もちろんやたらにいじったりはしていません。
ということで、この風景は感覚的にはわたしの眼前にあったのです。すくなくとも、この風景のスペクトルの中にこのような色彩があったのだと言えます。
そこに無いものを写し取ることは出来ませんし、写し取ることの出来なかったものをそこに発見して引き出すことは出来ないと考えています。
わたしにとって写真は素材ではありません。始めから終わりまで「写真」でありつづけます。
またまた「下手の横好き」の写真談義になってしまいました〜♪
あああ〜またやっちゃいました。ごめんなさい!(^_^;)
蓼科はどこに行くにもちょうど良い距離にあるいま流行の「ハブ空港」のような存在だと思います。蓼科で心身を休め、ここを起点にして様々な観光地や山歩きやその他の活動に出かける、その基地として最適の立地なのです。
皆様のお越しをお待ちしております。
ペンション・サンセット オーナー 拝
今日の写真:「tateshina 170130」
170130-DSC_2382-8
NIKON D610, AF-S NIKKOR 28-300mm f-3.5-5.6G ED VR