NO SENTIMENTALISM, NO ROMANTICISM, NO EMOTION. ONLY ARE RELATIONSHIPS THERE.
今日は朝のうち雨が止んで一時陽射しもあったけれど、結局また雨が降り出して、その後は降ったり止んだり。
最高気温は11℃、最低気温は7℃、いまは濃霧、明日は曇りのち晴れ一時雨の予報が出ています。
蓼科のこの季節の空はじつに美しい。四季折々の美しさがあるけれど、青空の色味という点では冬の水色の空と肩を並べるほど美しい。
今朝7時2分頃に岐阜県境の王滝村付近を震源とする地震があって、緊急地震速報にびっくりしたけれど、揺れはまったく感じなかった。その後の余震時も同様。
首都圏からこちらに移住して来た者としては震度5程度の地震といわれてもさほどあわてない。ここが揺れたのは東日本大震災の長周期地震波のときだけだ。
ということで、東京の1/100程しか地震そのものがないし、揺れも諏訪湖周辺の軟弱地盤地域で最大震度3程度というのがこの23年間の記録だから、どうぞご心配なく蓼科高原にいらして下さい。
それはそれとして、この地震で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。震源地に近い地域に対するあるいは長野全権に対する無責任な風評被害のないことを祈ります。
蓼科高原のレンゲツツジの群生地はもう見ごろにはいっています。車山高原とか霧ヶ峰高原でググれば様子が写真掲載されています。もちろんFacebookにもたくさんの写真が載っていますよ。
わたしも早々に写真を撮りに行こうと思っています。
一度観たらやみつきになること間違い無しの独特の美しい風景がそこにあります。
蓼科はどこに行くにもちょうど良い距離にあるいま流行の「ハブ空港」のような存在だと思います。蓼科で心身を休め、ここを起点にして様々な観光地や山歩きやその他の活動に出かける、その基地として最適の立地なのです。
皆様のお越しをお待ちしております。
ペンション・サンセット オーナー 拝
今日の写真:「tateshina 170618」 170618-DSC04322-3
Sony α7, Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM + Voigtlander VM-E Close Focus Adapter