June 8, 2020 MON
1日窓を開けて換気していると、テーブルの上などが黄色い粉で覆われる。
黄砂なのだろうか、花粉だろうか。
わからない。
わからないが、困ったものだ。
HEPAフィルター付の掃除機で簡単に片付くのだが、簡易掃除機では取り切れない微粉のようである。
以前からこの季節はこのようであったのだろうか、記憶にない。
新型コロナ過で #Stayhome だったからその経済停止状況で自然環境が変わったのか。
今年の森の繁り方の異様なほどの元気さ、花の勢いを見ていると自然が超元気になったために花粉が大量に飛んでいるようにも感じる。
いずれにしても空も森も海も何もかもがきれいに清掃されたような印象がある。
大気はこれまでに無いほどきれいだ。
当地は信州の標高1700メートルの高原なのでふだんから空気が良いのだが、それでもなおきれいに感じる。
今日の最低気温は10℃、最高気温は18℃。
湿度は少ないが真夏に比べると若干高め。
というのも、真夏はエアコンの風を浴びたような気候なのだ。
陽射しが強烈で真夏を思わせる。
未だ梅雨入り前だとは信じがたい。
そこかしこでレンゲツツジが咲き始めた。
蛍光オレンジの花だが年によっては脱色したぼけたオレンジ色になる。
しかし今年はくっきりとしたオレンジ色で元気に咲いている。
やはり何かが変わっている。
自然にとっては良い方向に。
★★★
20200608-DSCF3778
FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
#蓼科高原ペンションサンセットお料理自慢の宿
#fujifilm #fujifilmxseries #igersjp #ig_japan #instagram #instagramjapan #風景 #自然 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダーの中の私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #蓼科高原 #蓼科は涼しい #蓼科はたてしなと読む #蓼科 #ig_phos #pics_jp #spi_collective #spi_shadows #東京カメラ部 #tateshinakogen #tateshina #tateshinagram #igersjp_fb #ペンションサンセット #おうちで過ごそう #おうちで旅体験
Comments