top of page
  • 執筆者の写真Masayuki Kano

紅葉が美しい 蓼科高原北八ヶ岳標高1700メートルの森



色づく蓼科高原・標高1700メートルの森
紅葉が美しい 蓼科高原北八ヶ岳標高1700メートルの森

 

20191004-DSCF4508-2

 

 

★★★

 

 

 


2019/10/06 SUN

 

ああ今日は日曜日なんだ、

 

ああ未だ10月はじめなんだ、

 

いやいやもう10月なんだ、

 

8月じゃないよね。

 

季節感がもうおかしい今日この頃のわたしです。

 

それでも窓外を見やれば、

 

そこには厳然と秋の風景があるわけです。

 

標高1700メートルの森は

 

昼日中から野性の鹿たちが

 

どうどうと闊歩しています。

 

じっと見ていると

 

こっちを向いて

 

「なんだよ?!」って顔をして

 

睨むんですよね。(笑)

 

キツネやタヌキやアナグマやオコジョを見かけます。

 

そして小さなニホンリスが必死にどんぐりを集めています。

 

それにしても今年は地面に落ちているどんぐりが多いです。

 

いつもなら鹿がすっかり食べてしまって、「帽子」の部分しか残っていないのですが…

 

 今年は山の幸が豊富なのでしょうか。

 

今日はおおむね晴れ、最低気温3℃、最高気温10℃でした。

 



FUJIFILM X-T2, FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS


#蓼科高原ペンションサンセットお料理自慢の宿https://www.p-sunset.com/


#fujifilm #fujifilmxseries #igersjp #ig_japan #instagram #instagramjapan #風景 #自然 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダーの中の私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #蓼科高原 #蓼科は涼しい #蓼科はたてしなと読む #蓼科 #ig_phos #pics_jp #spi_collective #spi_shadows #東京カメラ部 #tateshinakogen #tateshina #tateshinagram #igersjp_fb


 

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page