
L'ÊTRE ET NÉANT - ESSAI D'ONTOLOGIE PHÉNOMÉNOLOGIQUE -
ようやく立秋の頃の気候になった。
同じ気温でも断然湿度が低く寒く感じる。
今日の最高気温は朝の10℃、最高気温は17℃。
今夏は最高気温が20℃を越えたのはほんの数回だった。
しかし朝の冷え込みも緩く10℃下回る日は少なかった。
湿度は全体的に高めだったけれど
きょうは本来のさらさらの空気に変わっている。
堀辰雄が「風立ちぬ」の冒頭で引いたポール・ヴァレリーの詩句
「風立ちぬ いざ生けめやも」
そんな気分がぴったりの季節になった。
★★★
ペンション・サンセットは標高1700mにあるので、快晴の日でも最高気温はおおむね23℃以下、曇りや雨で陽射しがないと最高気温16℃程度です。(最高気温は平野部の約1/2の気温と考えると分かりやすいです)
7月から8月の最低気温はおおむね8℃から12℃です。
蓼科高原の花暦の8月は秋になります。立秋(8/8)を過ぎると花だけでなく気候そのものが秋になります。 皆様のお越しを「涼しい夏の蓼科高原」でお待ちしています。 蓼科はどこに行くにもちょうど良い距離にあるいま流行の「ハブ空港」のような存在だと思います。蓼科で心身を休め、ここを起点にして様々な観光地や山歩きやその他の活動に出かける、その基地として最適の立地なのです。 皆様のお越しをお待ちしております。 ペンション・サンセット オーナー 拝 蓼科高原ペンション・サンセット 公式ホームページ 今日の写真:「tateshina 170426」
170426-DSC01790-C1
Sony α7, Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 MC VM + Voigtlander VM-E Close Focus Adapter