Masayuki Kano
晴れのち夕立、爽やか蓼科高原

2022/08/08
晴れましたが、さほど暑くは感じません。
標高1700メートルの北八ヶ岳中腹だからかもしれません。
しかし活動を始めるとやはり汗ばみます。
そしてすぐに汗は乾く。
そのまま風に当たっていると今度は震え出すほど寒く感じる。
それが当地の夏の気候です。
午後2時を過ぎると定期便のように夕立がやって来ます。
多くの場合それは雷雨で,ダウンバースト現象を伴うので傘も役に立たないほど。
小一時間でピタッとおさまって今度は快晴。
それの繰り返しの毎日です。
立秋(ことしは8/7でした)を過ぎて秋風が立ち、
日ごとに陽射しが弱まってきて秋を感じます。
標高1700メートルの森・長野県茅野市蓼科高原にて
20220808-P1240651.jpg
PANASONIC DMC-L10, Leica D Vario-Elmarit F2.8-3.5/14-50mm ASPH
#fujifilm #fujifilmxseries #xt2 #xf1855mm #igjapan #instagram #instagramjapan #風景 #自然 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダーの中の私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #蓼科高原 #蓼科さわやか #蓼科 #ig_phos #pics_jp #東京カメラ部 #tateshinakogen #tateshina #tateshinagram #igersjp_fb #ペンションサンセット #桜 #北八ヶ岳ロープウェイ #坪庭 #蓼科山 #北横岳 #諏訪湖