Masayuki Kano2017年4月20日2 分蓼科高原日記/「写真」との出会い。わたしは写真を撮ることが好きだ。 でもどうなのだろう、写真好きでもなければ、飛び抜けてカメラ好きというのでもない。いわゆる「写真愛好家」でもないし コンテスト入賞を目指すフォトグラファーでもない。 母方の祖父が写真館を営んでいたこともあって、物心ついたときからカメラやフィル...
Masayuki Kano2017年4月20日2 分蓼科高原日記/野性との邂逅(かいこう)雪がすっかり解けて芽吹きの季節になりました。いよいよ春爛漫です。 それに呼応するかのように野性の鹿の姿を目にすることが多くなりました。いまではもう5頭から10数頭の群との出会いは当たり前になりました。 新しい命の季節、幼い子鹿が事情も分からず道路に飛び出すことも多い季節です...
Masayuki Kano2017年4月19日2 分蓼科高原日記/春の嵐のようなわたしがよく利用する山麓の街のガソリンスタンドです。ここからわたしの住んでいる場所が見えます。と言っても肉眼では無理ですよね。 左の形のいい山が「蓼科山(標高2530m)」でそのすぐ右が「北横岳(標高2470m)」されに左にあるのが「縞枯山(標高2407m)」です。...
Masayuki Kano2017年4月18日3 分蓼科高原日記/世界の再構築今日は個人的なことを書きます。このような話題を不快に感じる方はスルーして下さい。 蓼科が好きになって蓼科に移住してふと気づけば22年の歳月が経過していた。 これには驚くほかないのだけれど、あっという間の出来事だったように感じる。 ...