Masayuki Kano4月18日2 分GWもペンションサンセットは通常通り営業いたします。2022/04/18 今日は雨です。 晴れれば諏訪湖に桜を撮りに出かけたかったのですが、しかたありません。 今日の写真は過去に撮ったものです。 ロケーションは諏訪湖の丘や側湖畔、じつに美しい桜です。 横河川が諏訪湖に注ぐ河口付近、湖面には花筏が幾重にも…...
Masayuki Kano3月1日2 分日は暮れて また 日は昇るいつもの丘の積雪に真新しい鹿の足跡が点々と続いていた。 彼らがなぜこのようにジグザグに進むのかその理由が知りたい。 これはこれで立派なアートなのでうれしいのだけれど。 標高1700mからのこの展望はわたしのお気に入りである。 わたしに見える様に風景を写真にするこ
Masayuki Kano2021年12月29日3 分2021/12/29 雪の日が続く蓼科高原は積雪たっぷりです2021/12/29 雪の日が続く蓼科高原は積雪たっぷりです お隣のピラタス蓼科スノーリゾートのロープウェイ山頂駅からの4kmのロングダウンヒルコースもオープンしています。蓼科高原ペンションサンセットをご利用下さい。リフト券付のお得なプランをご用意しています。
Masayuki Kano2021年12月14日3 分2021/12/15 終日氷点下の寒冷な季節がやって来た終日氷点下の寒冷な季節がやって来た。 常緑針葉樹のシラビソとほとんど落葉を済ませた落葉松だけが存在感を示す季節だ。 落葉した白樺は磨き抜かれた白骨のように森のそこここで真白く照り返している。
Masayuki Kano2021年11月18日3 分2021年11月16日 ペンション村の中の登山道を歩いた2021年11月16日 昨日のことだ。所用でペンション村の中の登山道を登って歩いた。 標高が我が家より100mほど高い道を行くとこれまでなじんだものとは異質な何かが心を捉えた。
Masayuki Kano2021年11月4日4 分2021年11月5日 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅の展望デッキ2021年11月5日 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅の展望デッキ 北八ヶ岳ロープウェイに乗って坪庭に行ってきました。比較的暖かな1日だったけれど山頂駅は標高2241mなのでかなり寒く感じた。ここは常に風が吹いているので真冬の東京などの服装では寒い。体感気温はマイナス7℃からマイナス1
Masayuki Kano2021年10月26日3 分朝起きると知らぬ間に雨が降ったようで…きのう・・・確かきのうだったと思う。 朝起きると知らぬ間に雨が降ったようでウッドデッキも地面もびっしょりと濡れていた。 雨音を聞いた覚えはないが無いがたぶん振っていたのだろう。この時節なら雪だったのかもしれない。 標高2000メートル以上では間違いなく雪だったろう
Masayuki Kano2021年10月3日2 分秋深まる蓼科高原で皆様のお越しをお待ちしておりますOctober 3, 2021 最高気温1℃、最低気温11℃、概ね晴れ。 ペンションサンセットのある蓼科高原きた八ヶ岳はすっかり秋になっています。 ここは標高1700mなのですがこんな感じで森の色が黄色や赤に変わってきています。 広葉樹の白樺や針葉樹のカラマツも黄色
Masayuki Kano2021年9月8日2 分秋のひかりが美しい季節です。蓼科高原。September 10 2021 晴れたり曇ったり雨が降ったり。 最低気温2℃、最高気温12℃。 標高1700メートルの森がこんな具合でも 山を降りるとスカッと晴れていたりすることが多い。