Masayuki Kano3月1日2 分日は暮れて また 日は昇るいつもの丘の積雪に真新しい鹿の足跡が点々と続いていた。 彼らがなぜこのようにジグザグに進むのかその理由が知りたい。 これはこれで立派なアートなのでうれしいのだけれど。 標高1700mからのこの展望はわたしのお気に入りである。 わたしに見える様に風景を写真にするこ
Masayuki Kano2021年12月29日3 分2021/12/29 雪の日が続く蓼科高原は積雪たっぷりです2021/12/29 雪の日が続く蓼科高原は積雪たっぷりです お隣のピラタス蓼科スノーリゾートのロープウェイ山頂駅からの4kmのロングダウンヒルコースもオープンしています。蓼科高原ペンションサンセットをご利用下さい。リフト券付のお得なプランをご用意しています。
Masayuki Kano2021年12月14日3 分2021/12/15 終日氷点下の寒冷な季節がやって来た終日氷点下の寒冷な季節がやって来た。 常緑針葉樹のシラビソとほとんど落葉を済ませた落葉松だけが存在感を示す季節だ。 落葉した白樺は磨き抜かれた白骨のように森のそこここで真白く照り返している。
Masayuki Kano2020年12月30日2 分December 30, 2020 吹雪いています。夕方いきなり強風が吹き出す。 八ヶ岳特有のダウンバースト現象に似た唐突さだ。 やがて硬く引き締まった雪つぶてがバシバシと頬を打つ。 これだ、これが当地の本来の冬なのだと確信する。
Masayuki Kano2020年3月15日2 分蓼科高原日記 2020/03/16氷点下15℃の猛吹雪です。ひと晩でこんなに積もりました。昨日までは雪解けの風景だったのに、一夜にして一面の銀世界です。
Masayuki Kano2020年3月4日1 分蓼科高原日記 2020/03/05窓に映り込む夕日 最低気温氷点下10℃、最高気温氷点下5℃。 天気は雪のち曇り。 暖冬とは言え冬の厳しさに変わりはなく、 今日はみぞれに近い雪がどかっと降って、すぐに溶け始めました。